【くせ毛のオトモ】迷ったらチェック!くせ質別オトモの選び方

くせ毛さんのシャンプーやトリートメント、スタイリング剤など髪周りのアイテムの選び方は他の髪質よりもとてもとても大事です。それこそカット等の施術と同じくらいに。くせ毛という個性を活かせるかはここにかかっています

ただモノが溢れすぎた現代社会において「これがベストの組み合わせ!」って最適解を引くのはなかなか至難の業。。。

そこで、くせ毛専門特化美容師としての経験を活かしてくせ質やシーン別に「必要なくせ毛のオトモ」をまとめてみました♪

迷ったらココをチェック!

僕がサロンの現場で全て使用しているモノなのでご参考までに。ぜひあなたのヘアライフに活かしてみてください♪

 

 

 

目次から気になる項目やあなたの髪質に合ったまとめまでクリックで飛んでみてくださいね♪各アイテムのリンク先にも詳細があります♪

また、どんなアイテムを使うかももちろん大切ですが「それをどう使うか」も大事です。モノよりコト。

例えば「シャンプーの仕方」もそう。

あなたのくせ毛を手懐ける相棒を見つけ出すとともに、この機会に「コト」についても知ってみてください♪

くせ毛を悪化させない正しいシャンプーの仕方とは?

 

では、各くせ毛の種類別の推奨ケアアイテムをご紹介していきます!

 

全くせ毛さんが持っておいた方が良いやつ

まずはくせ毛のタイプや質を問わず、全くせ毛さんが1本は持っておいた方が良い万能アイテムを1つご紹介します♪

個人的にも愛用していて無くてはならない存在だと実感しているやつ。

お風呂場やアウトバス、スタイリング問わずにその相性の良さを発揮してくれる頼れるくせ毛の味方達です。

お手持ちのアイテム達と組み合わせてすぐに効果を示してくれるので悩まれている方はここから揃えて変えていくのも良いですね♪

 

ゼロワンゴールデンホホバオイル

 

唯一、髪内部に浸透する事が確認されている万能トリートメント。

ゼロワンゴールデンホホバオイルの詳細はこちらから→ゼロワンゴールデンホホバオイル

アウトバスオイルとして使用すると髪の保水率と保湿力を引き上げてくれるため元々乾燥しやすいくせ毛さんとは非常に相性が良いです。

どんなサロントリートメントをしても落ち着かなかったくせ毛さんが最終的に辿り着く最高の相棒。

 

くせ毛を活かす(波状毛)

広がりとまとまりが気になってくる波状毛のくせ毛さん。良い長さでカット出来れば柔らかいニュアンスの効いた「くせ毛ヘアの王道」になるのですがそのネックは「乾燥」と「艶感の再現」です。

ベースケアからスタイリングまで「保湿」の効いたラインナップで欠点を消してメリットだけ受け取れるようにしてみましょう♪

オキニシャンプー&オキニトリートメント

 

ダメージがそこまでない方や軟毛〜普通くらいのくせ毛さんはこちら♪

オキニシャンプー&トリートメントについてはこちらの記事でも→OKINIシャンプー&OKINIトリートメント

パラシャンプー&パラトリートメント

 

繰り返しのヘアカラーの履歴や普通〜硬毛、乾燥しやすいくせ毛さんはこちら♪

Paraシャンプー&トリートメントについてはこちらの記事でも→Paraシャンプー&Paraトリートメント

アルトオイル

 

軟毛〜普通の方はこちらがオススメ♪

ゼロワンゴールデンホホバオイル

 

普通〜硬毛、乾燥しやすいくせ毛さんはこちら♪

Voiヘアバター

 

 

くせ毛を活かす(捻転毛)

波状毛と違いジリジリとした髪質強い広がりに苦戦しがちな捻転毛のくせ毛さん。

なかなか手懐けるのは難しいように感じがちですが、考え方を少し変えてその水分を含んで濡れている時「ウェット状態の綺麗なウェーブ」を活かせるスタイリングにしてみましょう。

唯一無二のくせ毛ヘアが手に入ります。

くせ毛さん全般にいえますが特に捻転毛のくせ毛さんは「水分と油分」が不足しがちなのでベースケアで油分を落としすぎないのも扱いのコツになります。

パラシャンプー&パラトリートメント

 

Paraシャンプー&トリートメントについてはこちらの記事でも→Paraシャンプー&Paraトリートメント

ゼロワンゴールデンホホバオイル

 


捻転毛のくせ毛さん必須の万能トリートメントホホバオイルについてはこちら→ゴールデンホホバオイル

カーリーミージェル

 

くせ毛を活かしたい女性の方のために生まれたジェル→カーリーミージェル

 

 

縮毛矯正している方

縮毛矯正は「半永久的に艶のあるストレートヘア」になるという強力なメリットがありますよね。

その一方、を使う施術のためどうしても髪が硬化しやすくなってしまいます。

そこで熱の硬化に特化したホームケアでまとめてみましょう。デメリットを打ち消して縮毛矯正の美しい髪が格段に維持しやすくなります。

 

リリミミシャンプー&リリミミトリートメント

 

RIRImimiシャンプー&トリートメントについてはこちらの記事でも→リリミミシャンプー&リリミミトリートメント

リリオイルゴールド

 

リリオイル

 

 

くせ毛さんの選択肢を広げる

あなたのコンプレックスだった「髪」を変えたその先に。

くせ毛「だから」諦める。

から

くせ毛「だから」選択出来て楽しめる。

カールやウェーブを活かして創造するも良し、ストレートにして180℃変えるも良し。

そう。

何もコンプレックスなだけじゃないんですよ。扱い方が広まってないだけ。

この機会にあなたの常識もアップデートしてみませんか?きっとまだあなたも知らなかった「個性」が見えてくるはずですよ♪

 

まとめ

各シーン別のまとめ

ベースケアまとめ(お風呂場のシャントリ)

 

パラシャンプー&トリートメント

 

洗浄力はマイルドに、でも泡立ちをよくして汚れはキチンと落ちるように。

乾燥が大敵なくせ毛さんには最適なバランスのベースケア

 

オキニシャンプー&トリートメント

 

ケアと香りの両立を実現するプロダクト。

保湿力は抜群にありながらも重たさやべたつきは残さず軽さを保てる珍しいインバスケア。

 

リリミミシャンプー&トリートメント

 

縮毛矯正毛に特化した熱の硬化に対してアプローチ出来る希少なベースケア

リリシリーズのアウトバスとセット使いでより質感が整います。

 

アウトバスまとめ(洗い流さないトリートメント)

 

ゼロワンゴールデンホホバオイル

 

くせ毛さんにとっての万能トリートメントホホバオイル

ホホバオイルについてはこちらの記事でも→くせ毛さんの万能トリートメント

どんなサロントリートメントよりも相性良し。1本は必ず持っておきましょう♪無色透明はNG。ゴールデン色のものを。

 

アルトオイル

 

パサつきがちな毛先を軽い質感のまま保湿してくれる理想のアウトバスオイル。波状系のくせ毛ボブとは特にマッチします。

 

リリオイルゴールド

 

リリミミシャンプー&トリートメントとセット使いでドライヤーの乾きが早くなったりと真価を発揮。ロングの縮毛矯正毛さんの痒いところに手が届く必需品。

 

スタイリング剤まとめ

 

Voi

保湿力は抜群なのに軽い仕上がりのオーガニックバーム。くせ毛ボブと相性が良いですが薄付け使用でロングヘアの毛羽立ちもフォローできる優れ物。

 

カーリーミージェル

捻転毛さんはぜひ使ってみて欲しいスタイリング剤。ウェット状態の髪に揉み込んで自然乾燥orディフューザー使いで諦めていたくせ毛の活かし方が見つかります。

くせ毛にジェルってホント相性良いんですよ。

 

Voi+リリオイル

それぞれ単品でも十分ですがVoi大豆1粒分+リリオイル1プッシュで顔周り等の細かいクセのチリつきもベタつかずにフォロー出来るようになります。

 

 

 

※このまとめ記事は日々のサロンワークの中で新たな発見がある度に更新していきます!