長年ロングヘアで、
ずっと変わり映えのしない髪。
いっその事、
短くしてみようかと思う時もあるけど
決まって言われるのが
「くせ毛だと短くしない方が良い」
という一言。
それがゆえに、
短くすると広がってしまい
手に負えなくなる。
って固定概念に囚われている人が
くせ毛さんではほとんどですよね。
でも、
この1つの壁を超えてみませんか?
くせ毛が真に活きる道は、
実はボブやショートに
隠されているんですよ。
これが僕のお客様で
バッサリカットが多い
1つの理由なのです。
本日のゲスト
ブログからのご来店
「まりこさん」
軽くうねりがあって
乾燥による広がりがあるため、
ロングヘアの髪の長さと重さで
くせを抑えている感じ。
一般的には、
くせ毛さんにはこの状態の方が
すごく多いですよね。
でも、まりこさんは
心機一転。ここから脱出するため
バッサリと短くしようと
ご来店頂きました。
そこでどうしても拭いきれないのが
「短くして広がったらどうしよう」
という不安ですよね。
確かに、何も考えず
ただ短くしてしまうと
どうにもこうにも扱えなくなりますが
ちゃんとポイントを抑えれば、
逆にくせの動きが活きる
素敵なヘアスタイルになります。
そのポイントが
・くせの動きを見て切る事
・乾燥の対策をする事
この2つ。
くせの動きを見て切るのは
僕達、美容師側の問題ですが、
「乾燥対策」
これが1番重要になりますね。
色んな方法がありますが今回は、
シャンプーの仕方の見直しと
ホホバオイルの保湿力。
この2つで解決し、
二人三脚でヘアスタイルを
つくっていきました。
After
もちろん
ノンブロー、ノンアイロンで
仕上がりがこちら。
↓↓
嫌な広がりをコントロールして
程よいボリューム感と奥行きのある
ふんわりくせ毛ボブに変身。
ご本人が1番驚かれていましたが、
短く切ってもそんなに
膨らんだり広がったりしないんですよ。
くせ毛の特徴を
しっかりと把握しておけばね。
逆にロングヘアで
「広がるからとりあえず梳く」
みたいな方が余計に広がります。
生まれもった髪質。
どうせなら素敵に活かして
髪を楽しんでいきましょうね。
くせ毛カット関連リンク
その他くせ毛カット記事はこちらへ。
あなたの髪質にぴったりな
ヘアスタイルが見つかるかも。
↓↓
【くせ毛を活かす】くせ毛さんの軽めショートを失敗させないポイントは◯◯を軽くすること「みゆきさん」の髪
お問い合わせ
☆ご予約、ご相談はこちらから☆
↓↓
【ご予約とご相談】