くせ毛を活かす。
そのためには縮毛矯正から
卒業しなければなりませんよね。
その時に、
「私のくせ毛って活かせるの?」
って思われる方が多いのですが、
大体のくせの方は
活かせる方法があるんですよね。
後は、
それが好みかどうかの問題。
それよりも、
意外と難敵なのが
「縮毛矯正の残り」
だったりするんですよ。
本日のゲスト
ブログからご来店頂いている
「ともこさん」
前々回に、
デジタルパーマと地毛を
組み合わせて、
くせ毛を活かすヘアプランに ども♪ くせ毛とヘアケアに 専門特化した美容師。 美髪マイスター 関口恭章です♪ これしか似合わないなんて事はない 髪質問わずなんですが、 &n ...
チェンジされました。
↓↓
【脱縮毛矯正】デジタルパーマのふんわりボブで今までの固定概念から脱出
その後、
1度メンテナンスを挟んでの
今回、
サイドのハネ
この部分のまとまりが気になります。
これは、
くせ毛の影響と
感じられている方が多いのですが、
実は、
縮毛矯正の残り。
これが原因なんですよね。
1度施術すると
半永久的にストレート。
縮毛矯正のメリットは
時としてデメリットにもなります。
という訳で、
今日はデジタルパーマの残りを
利用してまとまりをつくります。
After
もちろん
ノンブロー、ノンアイロンで
仕上がりがこちら。
↓↓
全体的にゆるやかな
柔らかいカールの
ふんわりボブに変身。
どんな悩みにも、
必ず原因があるんですよね。
その原因を突き止めて、
ピンポイントに解決していく事。
それが扱いやすい髪への近道です。
髪質だから仕方ない。
そう諦める前に、
1度ご自身の髪と
向き合ってみませんか?
意外な発見があるかもしれませんよ。
くせ毛カット関連リンク
その他くせ毛カット記事はこちらへ。 自身のくせ毛を活かして 上手く付き合っていくために、 以前の縮毛矯正から卒業する いわゆる脱縮毛矯正。 簡単そうなのですが、意外と難しく。 縮毛矯正の毛先と根元のくせ毛が 交わった状態。 直線と曲線が ...
あなたの髪質にぴったりな
ヘアスタイルが見つかるかも。
↓↓
【脱縮毛矯正】切り落としストレートパーマを辞める事でまとまりよく「かなえさん」の髪
お問い合わせ
☆ご予約、ご相談はこちらから☆
↓↓
【ご予約とご相談】

くせ毛とヘアケアに専門特化した技術と知識で、関西全域ならびに、関西圏外や海外からも顧客を持つ京都のフリーランス美容師。「くせ毛を活かすカット」と「自然な縮毛矯正」そして、1人1人の髪に合わせたヘアプランで髪に悩みを持つ大人女性から圧倒的な支持を得ています。お客様の『専属美容師』として髪の「悩み」を「魅力」に変え、素敵な人生を送るお手伝いをさせて頂きます。
【お問い合わせ】
【オンラインショップ】
【店舗情報】
○Realme by Sy
○〒604-8221
京都市中京区錦小路室町西入天神山町277 K-an 3-B
○営業時間
10:00~応相談
(最終受付は設けておりませんので、お気軽にご相談下さい)
完全予約制
○定休日
毎週日曜日
あなたの専属美容師として、
お力になれる日を
楽しみにしております♪